人気の英会話スクールである「イングリード(ENGLEAD)」と「トライズ(TORAIZ)」を5つの項目で比較してみました。
今回は、英会話スクールに入会する際に基本となる「1.料金」「2.レッスン形式」「3.教材の充実度」「4.講師陣」「5.期待できる効果」を徹底比較しています。
両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらに入会するか迷っている方の参考になれば幸いです。
「イングリード(ENGLEAD)」と「トライズ(TORAIZ)」を5つの項目で比較しました!
1.料金 | 月額料金、12か月一括料金で比較 |
2.レッスン形式 | 授業のスタイルや、オンラインの有無、学校数などを比較 |
3.教材 | 教材費や使いやすさで比較 |
4.講師陣 | 講師やコンサルタントの有無で比較 |
5.期待できる効果 | コース選択の有無、目指せる英語スキルについて比較 |
上記の5つの項目で、「イングリード」と「トライズ」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるよう、クリックして飛べるようになっています。
1.「イングリード(ENGLEAD)」と「トライズ(TORAIZ)」を料金で比較!
※税込み価格 | イングリード | トライズ |
月額料金 | 110,000円 | ・3ヶ月プラン 月額131,181円 (一括払い:393,546円) ・6ヶ月プラン 月額92,015円 (一括払い:552,091円) ・12ヶ月プラン 月額 74,705円 (一括払い:896,455円) |
入会金 | 55,000円 | 0円 |
解約金 | 0円 | 途中解約保証 |
【イングリード】日本人の専属コーチが付き、週に1回のオンラインカウンセリングや、毎日無制限でチャットでのコーチングを受けられます。
コーチとマンツーマンで学習を進められるのが魅力ですね。
【トライズ】基本的に1年コースで、91.7%もの方が継続しています。
途中解約保証がありながら、高確率で継続しているため、高額ながらも本気で英語を習得したい人にとっては大変人気なのがわかります。
イングリードとトライズは約5倍の価格差がありますが、これは専属コーチが付くかどうかの違いです。
強制的に英語を学習する環境を作りたい人にとっては、イングリードの教育制度は大変おすすめですね。
2.「イングリード(ENGLEAD)」と「トライズ(TORAIZ)」をレッスン形式で比較!
イングリード 英語コーチング本科コース | トライズ | |
マンツーマン(プライベートレッスン) | 日本人の専属コーチによるオンライン カウンセリング
(週1回 50分/回) 月8コマの「外国講師」によるオンラインレッスン | 週0~5回(選択制)25分 |
グループレッスン | なし | ・フリートーク受け放題(定員制)
50分 ・グループディスカッション 週0~1回(選択式) 50分 |
毎日の学習管理 | 専属コーチとチャットツールを使ったデイリーコーチング
スマホアプリを使った学習管理LINEを使用した学習フォローアップ 学習管理アプリで日々の学習進捗状況の達成度を可視化 | 専用システムを使って学習報告を提出(週5)質問に対して専属コンサルタントが都度フィードバック |
オンライン | 全てのプロセスがオンラインで完結 | すべてのプログラムをオンラインでも受講可能 |
スクール | なし | ・東京(4校)六本木
東京丸の内 新宿南口 銀座 ・神奈川(1校) 横浜西口 ・大阪(1校) 大阪梅田 ・愛知(1校) 名古屋 |
【イングリード】オンラインで完結するため、全世界どこからでも受講できるのが魅力。
LINEやチャットツールで、専属コーチと密にやり取りを行うため、挫折することなく確実に目標達成に近づけます。
【トライズ】グループレッスンでのフリートークが受け放題です。
よりコミュニケーション力を身に付けたい人や、英語の実践力を重視する人には魅力的なコースです。
首都を中心に7校あるため、対面でもレッスンを受けたい人にはトライズが適していますね。
3.「イングリード(ENGLEAD)」と「トライズ(TORAIZ)」を教材の充実度で比較!
イングリード、トライズともに、プロの目線で学習内容に適した市販教材を選定してもらえます。
教材費は別途必要となるのは両者同じなので、教材の内容や教材費で大きな差はありませんね。
4.「イングリード(ENGLEAD)」と「トライズ(TORAIZ)」を講師陣で比較!
イングリード | トライズ | |
講師 | 専属の日本人コーチ
自社でトレーニングを積んだ「外国人講師」によるオンラインレッスン(月8コマ) | 専属のネイティブコーチ |
コンサルタントの有無 | 有り
専属のコンサルタントに学習マネジメントをしてもらえる | 有り
専属のコンサルタントに学習マネジメントをしてもらえる |
在籍数 | HP記載の日本人専属コーチ7人
その他多数のネイティブコーチが在籍 | HP記載の日本人専属コーチ7人
ネイティブコーチ4人、その他多数在籍 |
イングリードとトライズ共に学習計画や進捗状況を、専属の日本人コーチにマネジメントしてもらえます。
【トライズ】HPでは4人のネイティブコーチが紹介されているので、どんな方からレッスンを受けられるのかイメージできますね。
【イングリード】コーチは全員が英語学習経験者。
英語学習者4000人以上の相談実績がある厳しい基準にクリア
選りすぐりの高いコーチング力と英語力を兼ね備えている
英語教育のプロ集団と呼べそうですね。
5.「イングリード(ENGLEAD)」と「トライズ(TORAIZ)」を期待できる効果で比較!
イングリード | トライズ | |
コース選択 | ・オンライン英語コーチング
・オンラインTOEIC点数保証コーチングコース (3ヶ月でTOEIC® L&R最大200点アップを保証) | ・超初心者なら初級コンプリートメソッド ・初心者~中級者なら英語コーチング本科 ・上級者ならビジネス英語上級コース【特化型コース】 ・TOEIC対策プログラム ・国際学会・プレゼンコース |
目指せる英語レベル | 「相手の話す内容を理解できる力、自分自身の意思をアウトプットできる力」
・個々の目標に応じて達成可能 ・英語学習を通して自信を持ちたい ・日常英会話を習得したい ビジネスシーンで英語が使えるようになりたい | ・ネイティブ並みの英語の発音は目指していない
・ビジネスでも通用する「英語が話せる力」を身につける (英語コーチング本科の場合) |
獲得できる英語スキル | 日常やビジネスシーンで自信を持ってコミュニケーションが取れるレベル | 現在の英語力と目標、コースと学習期間によって最終的な成果は異なる |
【イングリード】
業界初のサブスク型を導入しており、最短1ヶ月から質の高い英語コーチングを受けられます。
・数か月後のビジネス英語のため
・来月からの留学に備えたい
など、短期間で目標を達成したい人におすすめです。
【トライズ】
発音に重きを置いていないながらも、ビジネスで通用する英語力を目指しています。
イングリードよりトライズの方が、よりビジネス英語に力を入れている印象がありました。
「イングリード」がおすすめの方はこんな人!
- 自分一人で学習を継続する自信のない人
- 最終的に目指している英語レベルが明確な人(ビジネスの場面で通用したい、TOEICで良い点を取りたい等)
- 対面でのレッスンを受けたい人
- 忙しい中でもしっかり勉強時間を確保したい人
プロカウンセラーによる英語力診断テストが無料で受けられます↓↓
「トライズ」がおすすめの方はこんな人!
- ネイティブのような発音ができるようになりたい人
- 自分でモチベーションを維持し、継続して英語に学習に取り組める人
- あらかじめ契約プランを決められるのが嫌な人(分かりやすい料金プランが良い人)
98%の満足度!無料カウンセリングを受ける↓↓
まとめ
今回は人気の英会話スクール「イングリード」と「トライズ英語」の違いを5つご紹介してきました。
英会話スクールは非常にたくさんあるため、どこに入会するか迷われる方は今回の記事をぜひ参考にしてくださいね。
「イングリード」と「QQイングリッシュ」は比較して検討する方も多いのですが、実は「イングリード」と「トライズ英語」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「イングリード(ENGLEAD)とトライズ(TORAIZ)を5つの項目で比較!どちらがおすすめ?」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。