人気の英会話スクールである「イングリード(ENGLEAD)」と「イーオン(AEON)」を5つの項目で比較してみました。
今回は、英会話スクールに入会する際に基本となる「1.料金」「2.レッスン形式」「3.教材の充実度」「4.講師陣」「5.期待できる効果」を徹底比較しています。
両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらに入会するか迷っている方の参考になれば幸いです。
「イングリード(ENGLEAD)」と「イーオン(AEON)」を5つの項目で比較しました!
1.料金 | 月額料金、12か月一括料金で比較 |
2.レッスン形式 | 授業のスタイルや、オンラインの有無、学校数などを比較 |
3.教材 | 教材費や使いやすさで比較 |
4.講師陣 | 講師やコンサルタントの有無で比較 |
5.期待できる効果 | コース選択の有無、目指せる英語スキルについて比較 |
上記の5つの項目で、「イングリード」と「イーオン」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるよう、クリックして飛べるようになっています。
1.「イングリード(ENGLEAD)」と「イーオン(AEON)」を料金で比較!
※税込み価格 | イングリード | イーオン |
月額料金 | 110,000円 | 【スクールの場合】 ・Learningレッスン / Acquisitionレッスン 月謝:20,625円~/週1(50分) ・L&A Lightレッスン 月謝:12,375円~/週1(50分) 解約金:中途解約する場合は、残レッスン授業料の20%(最大5万円) 【オンラインの場合】 10回:2,640円(1回あたり) 20回:2,530円(1回あたり) 30回:2,475円(1回あたり) ・80回まで選択可能 ・各回数に期限があり、その期限を過ぎると無効になる |
入会金 | 55,000円 | 11,000円 |
解約金 | 0円 | 中途解約:解約手数料として残レッスン授業料の20% |
【イングリード】
日本人の専属コーチが付き、週に1回のオンラインカウンセリングや、毎日無制限でチャットでのコーチングを受けられます。
コーチとマンツーマンで学習を進められるのが魅力ですね。
【イーオン】
目的別に応じて様々なコースが選べて、料金も変わってきます。
Learningレッスン / Acquisitionレッスンは、週2回のコースも選ぶことができます。(料金は37,125円~)
その他、プライベートレッスンは1回11,550円で、マンツーマンのレッスンを受けることが可能です。
その他の費用として、登録料3,300円、システム管理費用月額1,650円が必要です。
2.「イングリード(ENGLEAD)」と「イーオン(AEON)」をレッスン形式で比較!
イングリード 英語コーチング本科コース | イーオン | |
マンツーマン(プライベートレッスン) | 日本人の専属コーチによるオンライン カウンセリング
(週1回 50分/回) 月8コマの「外国講師」によるオンラインレッスン | 50分 11,550円/回
(一定回数をまとめて支払うとお得になる) |
グループレッスン | なし | ・Learningレッスン
・Acquisitionレッスン 1~5人 ・L&A Lightレッスン 1~8人 週1~2回、50分 |
毎日の学習管理 | 専属コーチとチャットツールを使ったデイリーコーチング
スマホアプリを使った学習管理LINEを使用した学習フォローアップ 学習管理アプリで日々の学習進捗状況の達成度を可視化 | 専用アプリでレッスンの進捗状況等がタブレット上で確認可能。
無料学習サポートツール スキマ時間にスマホ等で勉強可能 |
オンライン | 全てのプロセスがオンラインで完結 | ・一般英会話コース
・資格取得対策コース ・こども英会話コース ・オンラインSpeaking&Writingコース |
スクール | なし | 47都道府県に250校以上 |
【イングリード】
オンラインで完結するため、全世界どこからでも受講できるのが魅力。
LINEやチャットツールで、専属コーチと密にやり取りを行うため、挫折することなく確実に目標達成に近づけます。
【イーオン】
47都道府県にスクールがあることが魅力です。
コースによって、マンツーマンレッスンやグループレッスンを受けることができるので、目標に合わせた英会話の向上が期待できます。
専用のアプリでは、AIが個人の苦手分野を把握して、そこに絞った学習をすることができます。
3.「イングリード(ENGLEAD)」と「イーオン(AEON)」を教材の充実度で比較!
【イングリード】
違反教材から、適切なものをプロが選定してくれます。
教材購入費は別途必要となります。
【イーオン】
自社で作ったオリジナル教材を使っています。
クオリティが高く、イーオンを退会した後も参考書として使っている人も多くいます。
4.「イングリード(ENGLEAD)」と「イーオン(AEON)」を講師陣で比較!
イングリード | イーオン | |
講師 | 専属の日本人コーチ 自社でトレーニングを積んだ「外国人講師」によるオンラインレッスン(月8コマ) | 外国人講師
日本人講師 |
コンサルタントの有無 | あり
専属のコンサルタントに学習マネジメントをしてもらえる | 追加料金を払えば、パーソナルトレーナーが付き、コーチングサービスを受けることができる |
在籍数 | HP記載の日本人専属コーチ7人
その他多数のネイティブコーチが在籍 | 記載なし |
【トライズ】
自社でトレーニングを受けた、選りすぐりの外国人講師によるレッスン。
英語学習のプロである専属コンサルタントに、日々の学習度合いをチェックしてもらえます。
忙しいビジネスマンでも、最短ルートで目標達成が可能。
【イーオン】
外国人講師と日本人講師が在籍しているため、ネイティブな発音を学ぶことができたり、日本語で相談することもできるので心強いです。
研修を経て「教えるスキル」も身につけているので、安心してレッスンを受けることができます。
5.「イングリード(ENGLEAD)」と「イーオン(AEON)」を期待できる効果で比較!
イングリード | イーオン | |
コース選択 | ・オンライン英語コーチング
・オンラインTOEIC点数保証コーチングコース (3ヶ月でTOEIC® L&R最大200点アップを保証) | 【スクール】
・Learningレッスン ・Acquisitionレッスン ・L&A Lightレッスン ・プライベートレッスン 【オンライン】 ・一般英会話コース ・資格取得対策コース ・こども英会話コース ・オンライン Speaking & Writing コース |
目指せる英語レベル | 「相手の話す内容を理解できる力、自分自身の意思をアウトプットできる力」
・個々の目標に応じて達成可能 ・英語学習を通して自信を持ちたい ・日常英会話を習得したい ビジネスシーンで英語が使えるようになりたい |
・自分の言いたいことが正確に相手に伝えられる。 ・「もっている知識」が会話で「使える」ようになる (Learningレッスンの場合) |
獲得できる英語スキル | 日常やビジネスシーンで自信を持ってコミュニケーションが取れるレベル | 「とりあえず通じる英語」ではなく伝わる英語力が身につく |
【イングリード】
ビジネスシーンでの英語基礎力に重きを置いています。
最短1ヶ月から受講できるため、出張やプレゼンなど、明確な期日がある目標に対応できます。
相手が話す内容を理解し、伝えたいことをしっかりと英語にできる力を身に付けられます。
【イーオン】
実践でも使える英語を身につけることができます。
スクールでのレッスンでは対面で同じ受講生と話すことができるので、楽しく学ぶことができます。
子供向けのレッスンは、スクールでもオンラインでも行っています。
「イングリード」がおすすめの方はこんな人!
- 自分一人で学習を継続する自信のない人
- 最終的に目指している英語レベルが明確な人(ビジネスの場面で通用したい、TOEICで良い点を取りたい等)
- 対面でのレッスンを受けたい人
- 忙しい中でもしっかり勉強時間を確保したい人
プロカウンセラーによる英語力診断テストが無料で受けられます↓↓
「イーオン」がおすすめの方はこんな人!
- 楽しく英語を学びたい人
- 仕事でも英語を使いたい人
- 対面でレッスンを受けたい人
- オンラインでレッスンを受けたい人
- 子供に英語を習わせたいと思っている人
無料体験レッスンを受けてみる↓↓
まとめ
今回は人気の英会話スクール「イングリード」と「イーオン」の違いを5つご紹介してきました。
英会話スクールは非常にたくさんあるため、どこに入会するか迷われる方は今回の記事をぜひ参考にしてくださいね。
「イングリード」と「イーオン」は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「イングリード」と「トライズ英語」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「イングリード(ENGLEAD)とトライズ(TORAIZ)を5つの項目で比較!どちらがおすすめ?」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。